本来ならば児童や生徒を守るべき立場であるはずの学校や教育委員会が、自己保身のためその正反対の存在となることも多々あるようです。今回のメルマガ『伝説の探偵』では、現役探偵で「いじめSOS 特定非営利活動法人ユース・ガーディアン」の代表も務める阿部泰尚(あべ・ひろたか)さんが、いじめを認めながらない教師サイドが描きたがるストーリーを紹介。さらに学校や教育委員会が、いじめ問題解決の一番の障壁となっている実態を明かしています。
メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます
そもそも「いじめ」を認めないという学校対応
私のところには、全国各地からいじめや不適切指導や体罰の相談が毎日複数件入ってくるが、最近数が増えていると感じるものがある。
共通点は2つある。1つ目は、「そもそものいじめ認定をしないケース」。2つ目は「重大事態いじめにしないための対策が取られているケース」だ。
中学2年生Aさん(男子)のケース
いじめには仲間外れや無視などの精神的に追い込むものや暴力などを伴うものに大きく分けることができるが、例えば、暴力であれば被害者はその場から逃れるため抵抗する場合がある。
一方で、加害者側が加害者自身を殴れと被害者に強要し、殴らせるケースがあるなど多種多様の方法があるが、抵抗したことなどを加害者側が先に被害だと学校に申し出るなどして、常態的に始動が怠慢である学校に双方指導させて、いわゆる「喧嘩両成敗」で済ませてしまうのだ。
Aさんは小学生時代から近所に住んでいるBら同級生から軽い暴力(強いツッコミ)をうけたり、お菓子などを取られたりしてきたが、同じ公立中学校に進学してから、より激しいものとなった。
特に、暴力はひどく、腹を殴られたり、寝技をかけられたりするなどのことは度々あった。
周囲の生徒らはいつも一緒にいるので、仲が良いグループとしか見ていないところがあったが、中学1年生の夏前に、常に暴力をふるってくる加害者の拳がAさんの右目に当たり、酷く腫れるという状態になった。
帰宅後、青く内出血した目の周囲に気が付いた保護者がAさんから暴力の実態を聞き、学校に報告をしたが、学校側は、調査をするといっても加害者本人に確認するだけであり、加害者の主張は「僕も殴られました」「カッとなってやり過ぎてしまった」と反省する姿を見せつつ、自分も被害は受けていると主張し、他の加害者やはやし立てていた者らも、それを見たと証言したのだ。
Aさんは学級担任から「払いのけた手が相手の身体に当たっていないか?」などと質問をうけたが、殴られた事以外はあまり記憶がないと答えると、相手はそれで怪我をした言っていると言われて、もしかしたら抵抗したから、手が当たっていたかもしれないと思い、「当たったかもしれません」と答えた。
結局被害者にも関わらず、Aさんにも加害指導が入り、喧嘩両成敗で終結させられてしまった。
ところが、加害者側はより団結し、「チクった」裏切者というレッテルをAさんに貼って、より分かりづらく、より酷いいじめを展開することになる。Aさんは、もう先生に言っても無駄だと思い、今さえ我慢してやり過ごせば、きっとなんとかなると殻に閉じこもるわけだ。
しかし、Aさんの場合はやり過ごすことはできなかった。
そこから、Aさんが受けたいじめは、女子への告白の強要、展示物の破壊、髪の毛の剃り上げ、飲食店での支払い強要、全員分の荷物を持つことやごみの入ったおにぎりを食べさせられるなどであった。
このケースでは、結果いじめが相当ひどい状態になり、被害者本人が適応障害等の状況に陥ってから再び発覚することになったのだ。
私に相談が入ったのは、Aさんが適応障害だと病院で診断を受けた後であり、Aさん本人の申告と学校の対応に大きな隔たりがあるため、その原因を知るため、開示請求のアドバイスと、情報整理から始まった。
メルマガのご登録により阿部さんの活動を支援することができます
「いじめ」ではなく、あくまで生徒間の「いざこざ」
Adblock test (Why?)
からの記事と詳細 ( マツコも呆れ果てた。いじめの証拠を突きつけても取り合わぬ腐った学校 - まぐまぐニュース! )
https://ift.tt/ONAp3st