デビューからダート1800mの3戦で逃げるか2番手でレースを進めていたカズカポレイが逃げ、芝の函館2歳Sで2着と好走したルーチェドーロが離れず2番手で、向正面に入ると早くも縦長。見た目にも緩みのない流れで、1000m通過60秒9はいかにも速かった。
3番手につけていた地元のブライトフラッグが3コーナー過ぎで先頭に立ったが、すでに鞍上の手は目いっぱいに動いていた。その直後から追いかけたレイニーデイが、直線残り200mを切って前をとらえたが、それでもタイミングは早かった。
逃げた馬、さらに早仕掛けの馬が、先頭に立ってはバテるという目まぐるしい展開。そのペースを読んだのは、昨年に続いての北海道リーディング、石川倭騎手のラッキードリームだった。
縦長の道中は中団でじっくり構え、位置取りを上げていったのは3コーナーから。残り100mでレイニーデイをとらえ、抜き去った。前夜の雨で不良馬場だったとはいえ、勝ちタイムの1分53秒4は、同じ1800mの前哨戦、サンライズCの勝ちタイムより3秒も速いもの。
そして1コーナーを最後方で回り、3コーナーでもまだうしろから3番手だったトランセンデンスが直線一気に追い込み、クビ差まで迫って2着。地元馬のワンツーは、格付こそ北海道2歳優駿を引き継いでのJpnIIIだが、“JBC”というタイトルが付いたことでの、地元関係者の意気込みの現れであったかもしれない。
レイニーデイは3着に粘ったが、逃げたカズカポレイは最下位14着、2番手で追いかけたルーチェドーロは10着。いかに前の流れが速かったかがわかる。それを考えれば、3コーナー過ぎで早め先頭のブライトフラッグが4着に粘ったことは評価できる。
1、2着馬は、6、13番人気という決着だが、9月3日のサッポロクラシックC(1700m)と同じワンツーでもあった。4着のブライトフラッグも含め、3歳になって中距離路線での活躍が期待できそう。ただその序列は、今後の成長次第でいくらでも変わる可能性はある。
生産者が主導するJBCが始まったのは2001年のこと。そして20年目にして馬産地・門別競馬場で実現したのが、生産から直結する2歳戦。その舞台で、地元ホッカイドウ競馬所属馬のワンツーという結果は、意義深いものとなったに違いない。
"それの残り" - Google ニュース
November 07, 2020 at 09:24AM
https://ift.tt/32hw3Cw
【JBC2歳優駿回顧】ペースを読んだ好騎乗でラッキードリーム(斎藤修) - netkeiba.com
"それの残り" - Google ニュース
https://ift.tt/382YkO0
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
No comments:
Post a Comment