Pages

Friday, August 7, 2020

排尿時間が22秒を超えたら老いの証拠?頻尿の対策とは(ハルメクWEB) - Yahoo!ニュース

テンミニッツTV

夜中にトイレに起きる、急にトイレに間に合わなくなったといった夜間頻尿の症状はありませんか?順天堂大学医学部大学院教授の堀江重郎さんが、面白い研究結果とともに、夜間頻尿の問題と対策をお伝えします。

おしっこの時間が22秒を超えると高齢者?

数年前に、非常に愉快な研究に対して与えられるイグノーベル賞を受賞した、おしっこに関する研究がありました。 その研究は、いろいろな動物のおしっこの時間を調べてみたというもので、例えば象や牛、馬、犬など、いろいろな動物のおしっこの時間を計ると、驚くべきことにその時間はだいたい21秒だということが分かってきました。 人の場合はどれくらいでおしっこをしているのかご存じでしょうか。 日本人がどれくらい排尿に時間がかかっているか、以前私はNHKの「ためしてガッテン」という番組に出る時、約3000人にアンケートを取りました。 ストップウォッチで排尿時間を計っていただきわかったのは、21歳から94歳の男性を調べた平均値でいうと29秒でしたけれども、20歳から50歳だけで見ると、21.98秒ということで、哺乳類とほぼ同じだったということです。 女性の場合はだいたい18秒ほどでおしっこするということで、男性より短いということが分かったのですが、そうすると21秒から22秒でおしっこが済んでいる方は、動物と一緒でかなり元気だということがわかります。逆の言い方をすると、22秒を超えてきた場合、高齢者のカテゴリーに入れてもいいといえるかもしれません。

膀胱の収縮力が弱まると頻尿になる

排尿時間が変わる原因の一つは、少しずつ膀胱が収縮する力が弱くなってくるということが挙げられます。膀胱の筋肉は平滑筋なので、自分が腹圧をかけたり、いろいろな形でスピードを速くすることはできます。 そこの筋肉に行く血液の流れが悪くなると、だんだん筋肉は硬くなってきます。例えば、手や腕に傷ができた場合、傷が治ると硬くなるということがあります。これは治る過程で、そこの部分の血液の流れが悪くなってくると、体は柔軟性を失って硬くなるからです。 膀胱の場合も、膀胱に行く血液の流れが減ってくると膀胱の収縮力が弱くなってきますので、例えるとゴム風船が紙風船になってしまうということです。ゴム風船はブーっと膨らむし、シューっと空気が出ていきますが、紙風船はパリパリとしてすぐいっぱいになってしまうし、空気がなかなか出ていきません。

Let's block ads! (Why?)



"証拠" - Google ニュース
August 07, 2020 at 06:15PM
https://ift.tt/3imrnRB

排尿時間が22秒を超えたら老いの証拠?頻尿の対策とは(ハルメクWEB) - Yahoo!ニュース
"証拠" - Google ニュース
https://ift.tt/2TY2faR
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment